またまた時間が経ってしまいましたが(いつも遅い…😥)無事ジョイントコンサートが終演いたしました✨
〈プログラム〉
F.ショパン:ノクターン第13番 ハ短調 作品48-1(福井)
F.ショパン:ノクターン 第16番 変ホ⻑調 作品 55-2(古川)
F.ショパン:バラード 第 1 番ト短調 作品 23(古川)
F.ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 作品22 変ホ長調(福井)
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ第27番 作品90 変ホ長調(福井)
F.リスト:2 つの演奏会用練習曲 第 1 番 変ニ⻑調 森のざわめき S.145,R.6 (古川)
F.リスト:バラード 第 2 番 ロ短調 S.171,R.16(古川)
〈アンコール〉
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ第17番 作品31-2ニ短調 第3楽章(福井)
E.エルガー:愛の挨拶(古川)
6月末に「一緒にコンサートしよう。」と福井君から声をかけてもらったことが開催のきっかけでした。
限られた時間の中、練習とお仕事の両立は本当に大変でした…😮💨
温めてきたレパートリーばかりに頼らず、中学生の時に弾いた曲や新曲にも挑戦出来たことは大きな収穫でした。
そして何よりも嬉しかったことが、いつも辛口な母が褒めてくれたこと。
KAWAIのピアノは苦手で県芸の練習室ではいつも避けていました。
お盆中や当日に沢山リハをさせていただいたおかげで理解できたこともあり、様々な音色が奏でられるSHIGERUKAWAIの素晴らしさにようやく気づくことができました🥺
最近の国際コンクールでKAWAIを選ぶ方が多い理由が少し分かったような気がします☺️
最後になりましたが、いつも支えてくださるメンバーズいづみの方、私達の無茶振りに優しく応えてくださった河合楽器の大塚さん、素敵な音を作りあげてくださった調律師の市川さん、お忙しい中ご来場いただいたお客様、沢山の方に支えていただき幸せです。
ありがとうございました。
「今の自分が一番上手い。」と思えるように、まだまだ理想の音楽を追い求めながら頑張っていきたいなと思います🫶🎶
アンコールの連弾〜歌の様子を少しだけ…🫠
クラシックを真面目に演奏しましたが、最後ぐらい面白いことしようね〜と相談した結果、前代未聞なことをしてしまいました🤣笑笑
Comentários